こんにちは!
きものあさ川です。
七夕も終わり、新緑に目が癒される頃となりました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
早速ですが、成人式や卒業式、そして特別な日の「振袖」。
その言葉を聞くと、どんなイメージを思い浮かべますか?
古典的で格式高い、ちょっとかしこまったもの?それも素敵ですが、今の振袖はもっと自由で、もっと遊び心にあふれているのです!
特に2025年は、「私らしさ」を存分に表現する振袖スタイルが大注目されています。
今回のブログでは、そんな「私らしさ」を最大限に引き出す、振袖と洋装をミックスした最旬コーディネートをたっぷりご紹介します🎵
ぜひ参考にしてくださいね ⸝⋆
「振袖と洋装をミックスするってどういうこと?」って思った方もいるかもしれません。
簡単に言うと、振袖に洋服のアイテムや小物を組み合わせることで、伝統的な振袖の美しさはそのままに、現代的なエッセンスを加えるおしゃれな着こなし術のことなのです。
例えば、普段使いしているブーツやスニーカー、お気に入りのアクセサリーやトップスを合わせるだけで、振袖の印象はガラリと変わります。
まるでファッション雑誌の1ページから飛び出してきたような、個性的で魅力あふれるスタイルが叶いますよ✨
このスタイルがここまで支持されるのには、いくつかの理由があります。
1. 「私だけの特別感」を追求できるから
SNS全盛期の今、みんなと同じはもう卒業!
「自分らしさ」を表現したいという気持ちが若い世代の間で高まっています。
振袖×洋装ミックスは、既存の概念にとらわれず、自分だけのオリジナルな着こなしを創造できる最高のキャンバスなのです。
定番の振袖姿に、自分らしいスパイスを加えることで、誰とも被らない究極のパーソナルスタイルが完成します。
2. トレンドに敏感なファッションを楽しめるから
洋服のトレンドは日々変化していきますよね。
その流行を振袖に取り入れることで、タイムリーでおしゃれなコーディネートが楽しめます。
例えば、今流行りのシアー素材のトップスや、ビッグカラーのブラウス、レトロな雰囲気の小物などをプラスするだけで、一気にトレンド感満載の振袖スタイルが完成します。
3. 着こなしの幅が広がり、もっと自由に楽しめるから
振袖を着る機会って限られているからこそ、「もっと色々な着こなしを楽しみたい!」って思いませんか?
洋装ミックスは、そんな願いを叶えてくれます。
式の後の二次会やちょっとしたお出かけにも、このスタイルなら気軽に振袖を楽しめちゃうのです。
かしこまりすぎず、でもきちんと感も欲しい、そんなワガママを叶える選択肢として、多くの若い子たちから選ばれています。
さて、ここからは具体的に、2025年に注目される振袖×洋装ミックスのコーディネート術を深掘りしていきましょう!
1. 足元から差をつける!ブーツ・スニーカーで抜け感をプラス👟
定番の草履ももちろん素敵ですが、洋装ミックスで最も取り入れやすいのが足元アレンジです。
・モード系ブーツでクールに決める: ゴツめのレースアップブーツやサイドゴアブーツは、振袖の柄行きを問わずクールな印象に。
特に古典柄の振袖に合わせると、甘辛ミックスでとってもおしゃれに見えます。
足元にボリュームが出ることで、全体のバランスも引き締まりますよ。
・白スニーカーでヘルシー&カジュアルダウン: あえて清潔感のある白スニーカーを合わせることで、こなれ感のあるカジュアルなスタイルに。
ポップな柄の振袖や、くすみカラーの振袖と相性抜群です。
長時間歩いても疲れにくいので、移動が多い日にもおすすめです。
・ショートブーツでレトロモダンに: 足首が見えるショートブーツは、レトロな雰囲気の振袖や、大正ロマンを意識したコーディネートにぴったり。
ソックスとの組み合わせ次第で、さらに個性を引き出せます。
2. トップスINで旬顔に!シアー、レース、ブラウスをレイヤード✨
振袖の中に洋服のトップスを着る「トップスIN」スタイルは、ぐっと今っぽく見せるテクニックです。
・シアー素材で透け感を演出: 流行りのシアー素材のトップスを中に着ることで、首元や袖口からちらりと肌が透け、色っぽさと抜け感を両立。
振袖の色味とトップスの色を合わせることで、統一感のあるおしゃれな印象になります。
・レーストップスでフェミニンに: 袖口や襟元にレースがあしらわれたトップスは、振袖に上品な甘さをプラスしてくれます。
特にシンプルな振袖や、無地の振袖に合わせると、レースの繊細さが際立ち、華やかさがアップします。
・ビッグカラーブラウスで個性をアピール: 大ぶりの襟が特徴のビッグカラーブラウスは、顔周りを華やかに見せてくれるだけでなく、レトロでガーリーな雰囲気を演出します。襟を振袖の襟元から覗かせるだけで、一気にトレンド感がアップしますよ。
3. ベルト使いでスタイルアップ&アクセントをON🔗
帯の上からベルトを巻くスタイルは、ウエストマークすることでスタイルアップ効果も期待できます。
・細ベルトで上品に引き締め: 帯の色と同系色や、振袖の差し色になっている細ベルトを選ぶと、全体が引き締まり、より洗練された印象に。
さりげなくウエストラインを強調したい方におすすめです。
・太ベルトでモードに: 太めのベルトや、デザイン性のあるベルトを巻けば、一気にモードな雰囲気に。
素材や色で遊び心を加えることで、より個性的なスタイルに仕上がります。
例えば、エナメル素材やスタッズ付きのベルトも面白いかもしれません。
・チェーンベルトでロック&クールに: 帯の上からチェーンベルトを垂らせば、ロックテイストやクールな雰囲気を演出できます。
シンプルな振袖にパンチを加えたい時や、いつもとは違う自分を見せたい時にぴったりです。
4. 個性派バッグ&小物で遊び心をプラス👜
バッグや小物の選び方次第で、コーディネートの印象は大きく変わります。
・ミニバッグやショルダーバッグで今どきに: 振袖には和装バッグが一般的ですが、あえて小ぶりのミニバッグや、華奢なショルダーバッグを合わせることで、こなれ感が生まれます。
パーティーシーンにもぴったりです。
・ベレー帽やハットでレトロ&アンティーク: 頭にベレー帽やハットを合わせれば、一気にレトロな雰囲気やアンティークな世界観が広がります。
振袖の色や柄に合わせて、素材やデザインを選んでみてくださいね。
・グローブでエレガントに: 短めのグローブや、シアー素材のグローブを合わせると、指先までおしゃれに。
上品さと華やかさを両立させたい時におすすめです。
5. ヘアアクセサリーは洋装ミックスで差をつける!🎀
生花や和風の髪飾りも素敵ですが、洋装アイテムを取り入れると、さらに垢抜けた印象になります。
・カチューシャやヘアバンドでトレンド感を: 太めのカチューシャや、デザイン性の高いヘアバンドを合わせるだけで、一気に旬顔に。
洋服に合わせるような感覚で選んでみましょう。
・リボンやシュシュでガーリーに: 大きなリボンや、ボリュームのあるシュシュを合わせれば、可愛らしさが増します。
振袖の色と合わせたり、差し色にしたり、楽しみ方は無限大です。
・ピアスやイヤリングも大胆に: 耳元には、大ぶりのピアスやイヤリング、イヤーカフなどをプラスして、顔周りを華やかに飾りましょう。
普段使いしているお気に入りのアクセサリーを合わせるのも良いですね。
ここまで様々なコーディネート術をご紹介しましたが、一番大切なのは「あなたらしさ」を忘れないことです。
・好きなものを軸に選ぶ: 流行も大切ですが、何よりも「自分が好き!」と思えるアイテムを選ぶことが、コーディネートを成功させる秘訣です。
好きな色、好きな柄、好きなテイストを大切にしてくださいね。
・全体のバランスを見る: 洋装アイテムを取り入れる際も、振袖とのバランスを意識しましょう。
どこに重きを置くか、どこで抜け感を出すか、引き算も大切です。
・試着でイメージを膨らませる: 「こんな組み合わせもアリかも!?」と思ったら、まずは試着してみるのが一番です。
実際に合わせてみると、想像以上の発見があるかもしれません。
もし迷ったら、呉服店のスタッフに相談してみるのも良いでしょう。
プロの視点から、あなたにぴったりのアドバイスをもらえますよ。
私たちも、皆さんの「こうなりたい!」という想いを全力でサポートさせていただきます。
いかがでしたか?
今回ご紹介した振袖×洋装ミックスのスタイルは、そんな振袖の可能性を広げ、あなたがもっと自由に、もっと楽しくファッションを追求するための新しい扉を開いてくれます。
2025年、あなただけの「私らしさ」が詰まった振袖スタイルで、最高の思い出を彩りませんか?
ぜひ、この記事を参考に、あなたらしい特別なコーディネートを見つけてみてくださいね。素敵な着こなしが、誰かの新しいインスピレーションになるはずです🤍
今回の記事を参考にしてくださると嬉しいです!
スタジオファインは、県下最大のきもの専門店きものあさ川がプロデュースしている撮影スタジオです。
お宮参りや七五三の撮影だけでなく、成人式の撮影などもおこなっております。
年間約1200組以上の着物の撮影をおこなっており、豊富な実績と信頼で喜ばれております。
日本全国から素敵な衣装(着物やドレス)を集めて、皆様のお越しをお待ちしております。
<最後に>
ご自愛専一にお過ごしくださいませ。
◇ ◇ ◇
きものあさ川は、山梨県甲府市・甲斐市・韮崎市・南アルプス市・北杜市・山梨市・笛吹市・州市・中央市・富士吉田市・都留市・大月市・上野原市・市川三郷町・早川町・富士川町・身延町・南部町・昭和町・富士河口町・鳴沢村・忍野村・山中村・道志村・西桂町・小菅村・丹波山村で成人式のお手伝いをさせていただいております。
【きものあさ川本店】
▽振袖に関するご相談、ご来店予約はこちら!
℡:055-235-6318
℡:0120-971-358(フリーダイヤル)
▽振袖、成人式情報配信中のLINEお友だち登録はこちら!
▽Instagramも更新中!ぜひ覗いてみてください!
【直営撮影スタジオ スタジオファイン】
▽振袖に関するご相談、ご来店予約はこちら!
℡:055-232-7877
℡:0120-838-538(フリーダイヤル)
▽Instagramも更新中!ぜひ覗いてみてください!