こんにちは!
きものあさ川です。
4月に入り、春の風が心地よい気候となりました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
成人式や卒業式など、特別な日の振袖姿をより美しく引き立てるメイク。
実は、眉の形一つで印象がガラッと変わるんです!
今回は「振袖×眉メイク」に焦点を当てて、あなたの輪郭タイプ別におすすめの眉メイクをご紹介します。
トレンド感たっぷりのテクニックで、和装美人への近道、一緒に見つけていきましょう♪
ぜひ参考にしてくださいね ⸝⋆
振袖という伝統的な装いに現代的なメイクを合わせるバランス感覚は、実はとっても大切です!
特に眉は顔の印象を決める重要なパーツです。
和装メイクでよくある失敗は「強すぎる眉」や「薄すぎる眉」。
振袖の豪華さに負けないメイクを意識するあまり、眉を濃くしすぎたり、逆に和風を意識しすぎて細すぎる眉にしてしまったり…このバランスが難しいですよね。
実は、2025年のトレンドは「ナチュラルだけど存在感のある眉」なんです。
顔立ちに合った眉で、振袖姿がぐっと引き立つので、この機会にご自身に合った眉メイクを探してみてくださいね。
おすすめの眉メイクを知る前に、まずは自分の輪郭タイプをチェックしてみましょう!
鏡を見ながら一緒に確認してみてくださいね。
丸顔さんチェック
・頬のふくらみがある
・顎のラインがやわらか
・顔の縦と横の長さがほぼ同じ
面長さんチェック
・顔の縦が横より長め
・額から顎までの距離が長い
・頬のふくらみが少なめ
卵型さんチェック
・額が広め
・顎に向かってすっと細くなる
・バランスのとれた顔立ち
ベース型さんチェック
・顎のラインがしっかりしている
・エラが張っている
・顔の輪郭が四角っぽい
自分のタイプがわかったら、次はそれぞれの輪郭に合わせた眉メイクをご紹介します。
丸顔さんの魅力は何といっても愛らしさです!
この魅力を活かしながら、少しシャープさをプラスする眉メイクがおすすめです。
【テクニック】アーチ型の高めな眉で視線を上に導く
1. 眉山(眉の一番高いところ)を少し高めに設定
2. 眉尻は目尻の延長線上よりやや長めに
3. 眉頭はぼかして優しい印象に
このメイクのポイントは「眉山」の位置です!
高すぎると驚いた表情に、低すぎると怒った印象になるので、黒目の外側あたりに自然な山を作るのがベストです ⸝⋆
振袖との相性は?
古典柄の振袖には特に相性抜群です。
伝統的な柄に現代風の眉メイクがミックスされて、絶妙な和モダンな雰囲気になります。
面長さんは彫刻的な美しさが魅力です!
この魅力を最大限に活かしながら、少しやわらかさを出すテクニックをご紹介します。
【テクニック】ゆるやかなストレート眉で横のラインを強調
1. 眉山を控えめに、なだらかなラインを意識
2. 眉尻は目尻と同じ高さの位置で終わらせる
3. 眉頭から眉尻まで太さを均一に保つ
流行りの「平行眉」を少しアレンジした形が2025年のトレンドです!
強すぎない自然な平行眉で、知的で凛とした印象に近づけましょう。
眉尻を下げすぎないのがポイントですよ♪
振袖との相性は?
モダンでシンプルな振袖や、幾何学模様の振袖と抜群の相性です!
現代的な和の美しさが際立ちます。
卵型さんはどんな眉でも似合いやすい恵まれた輪郭です!
その利点を活かしながら、振袖に合わせた特別感のある眉メイクを楽しみましょう。
【テクニック】ソフトな眉山と長めの眉尻でエレガントに
1. 自然な眉の流れを活かす
2. 眉山は黒目の外側に柔らかく
3. 眉尻は少し長めにして目元に抜け感を
卵型さんは基本的にどんな眉も似合いますが、振袖メイクなら少しだけ「凛」とした印象をプラスしてみると良いでしょう。
眉尻を少し長めにすることで、和装に合う品の良さが生まれます。
振袖との相性は?
どんな柄の振袖にも合わせやすいですが、特に花柄や古典柄との相性は抜群です!
上品な女性らしさが引き立ちます。
ベース型さんの魅力はクールでかっこいい印象がありますよね。
この魅力を活かしながら、振袖の柔らかさとのバランスを取るテクニックをご紹介します!
【テクニック】やわらかカーブと抜け感のある眉尻で柔軟な印象に
1. 眉頭から眉山までなだらかなカーブを描く
2. 眉尻は少しぼかして柔らかさを出す
3. 全体的に太さを均一に保つ
ベース型さんは元々クールな印象があるので、振袖メイクでは少し柔らかさをプラスしましょう。
眉尻をぼかすことで、和装にぴったりの優しい雰囲気に近づきます。
振袖との相性は?
大胆な柄や鮮やかな色の振袖とぴったりの相性です!
現代的なデザインの振袖なら、よりスタイリッシュな印象になります。
どの輪郭タイプも、最後の仕上げは欠かせません。
以下のポイントを押さえれば、より洗練された眉メイクになるのでしっかりと行いましょうね。
1. 眉毛ブラシでとかす:眉を描いた後、眉毛ブラシでとかして自然に馴染ませる
2. パウダーでぼかす:特に眉頭は少しぼかすと自然な印象に
3. 眉マスカラで立体感を:透明や薄いブラウンの眉マスカラで立体感アップ
4. ハイライトで引き立てる:眉の下にハイライトを入れると、眉が引き立ちます
この仕上げテクニックで、アーティスティックな眉メイクの完成です⭐︎
いかがでしたか?
トレンドを意識しつつも、自分の顔立ちや振袖の雰囲気に合わせて、ベストな眉を見つけてくださいね。
特別な日の振袖姿。
眉一つで印象がガラッと変わることを忘れずに、理想の和装美人を目指しましょう!
今回の記事を参考にしてくださると嬉しいです!
スタジオファインは、県下最大のきもの専門店きものあさ川がプロデュースしている撮影スタジオです。
お宮参りや七五三の撮影だけでなく、成人式の撮影などもおこなっております。
年間約1200組以上の着物の撮影をおこなっており、豊富な実績と信頼で喜ばれております。
日本全国から素敵な衣装(着物やドレス)を集めて、皆様のお越しをお待ちしております。
ご自愛専一にお過ごしくださいませ。
◇ ◇ ◇
きものあさ川は、山梨県甲府市・甲斐市・韮崎市・南アルプス市・北杜市・山梨市・笛吹市・州市・中央市・富士吉田市・都留市・大月市・上野原市・市川三郷町・早川町・富士川町・身延町・南部町・昭和町・富士河口町・鳴沢村・忍野村・山中村・道志村・西桂町・小菅村・丹波山村で成人式のお手伝いをさせていただいております。
【きものあさ川本店】
▽振袖に関するご相談、ご来店予約はこちら!
℡:055-235-6318
℡:0120-971-358(フリーダイヤル)
▽振袖、成人式情報配信中のLINEお友だち登録はこちら!
▽Instagramも更新中!ぜひ覗いてみてください!
【直営撮影スタジオ スタジオファイン】
▽振袖に関するご相談、ご来店予約はこちら!
℡:055-232-7877
℡:0120-838-538(フリーダイヤル)
▽Instagramも更新中!ぜひ覗いてみてください!