【振袖コーデ】体型別!悩みをカバーしてスタイルアップが叶う、究極の振袖コーデの組み方とは?⭐️ -きもの あさ川 山梨県 甲府市 成人式 着物・振袖の専門店
メインビジュアル

【振袖コーデ】体型別!悩みをカバーしてスタイルアップが叶う、究極の振袖コーデの組み方とは?⭐️

  • ブログ

【振袖コーデ】体型別!悩みをカバーしてスタイルアップが叶う、究極の振袖コーデの組み方とは?⭐️

はじめに

こんにちは!

きものあさ川です。

秋晴れの気持ちの良い日が続き、行楽やスポーツにぴったりの季節となりました。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

成人式に向けて、そろそろ振袖選びを始めている方も多いのではないでしょうか?

「たくさん試着したけれど、なんだかイマイチしっくりこない…」

「体型に自信がなくて、振袖姿が似合うか不安…」

そんなお悩みを抱えている方もご安心ください!

今回は、体型のお悩みをカバーしながら、おしゃれにスタイルアップが叶う、究極の振袖コーデの組み方をご紹介します。

ありきたりな情報ではなく、着物のプロならではの視点で、あなたの魅力を最大限に引き出す方法を徹底解説します🎵

ぜひ参考にしてくださいね ⸝⋆

あなたの体型タイプは?まずは自己診断からスタート!✔️

着物を着る上で、自分の体型を知ることはとっても大切です!

まずは、あなたの体型タイプをチェックしてみましょう。

⚫︎ Aタイプ(華奢・スリムタイプ):
全体的に細身で華奢な印象です。胸元や腰回りが薄く、鎖骨や肩甲骨がくっきりしているのが特徴です。

⚫︎ Bタイプ(ふくよか・グラマータイプ):
全体的に丸みがあり、女性らしい曲線を描いています。胸元やヒップが豊かで、首から肩にかけてのラインがふっくらしている傾向があります。

⚫︎ Cタイプ(メリハリ・ストレートタイプ):
肩幅とヒップがほぼ同じ幅で、ウエストがくびれていてメリハリがあるのが特徴です。どちらかというと、筋肉質で引き締まった印象を持たれます。

⚫︎ Dタイプ(下半身しっかりタイプ):
上半身に比べて、お尻や太ももがしっかりしているタイプです。洋服だと、上半身はSサイズなのに下半身はMサイズ…なんてこともあり、ウエストの位置が高めなのも特徴の一つです。

【体型別】スタイルアップを叶える振袖コーデ術💡

自分のタイプがわかったら、いよいよ振袖コーデを考えていきましょう!

⭐️ Aタイプさん(華奢・スリムタイプ)

華奢なAタイプさんは、体型をカバーするというよりも、女性らしい丸みやふくよかさをプラスして、華やかさを演出することがポイントです。

振袖選びのポイント
ベルベットやちりめんなど、厚みのある素材や、光沢感のある生地を選ぶと、体をふっくらと見せてくれます。

柄は、大柄や、余白が少ない柄を選ぶと、全体のボリューム感が増しますよ。

着付けのポイント
胸元にボリュームを出すために、タオルや補正パッドを入れて寸胴(ずんどう)な筒状の体型に整えましょう。

帯を太めに巻いたり、帯締めを太めのものにすると、ウエストにボリュームが出てバランスが取れます。

⭐️ Bタイプさん(ふくよか・グラマータイプ)

Bタイプさんは、すっきりとした縦のラインを意識することが大切です。

上品で、洗練された印象に仕上がります。

振袖選びのポイント
縦のラインを強調するような、縦縞や流れるような柄を選ぶと、ほっそりとした印象に。

色は、濃い色や収縮色が体を引き締めて見せてくれます。

着付けのポイント
胸元の補正は控えめに。

タオルなどで補正をしすぎると、かえって胸が強調されてしまうこともあります。

帯は、細めに巻くと上半身がすっきりして見えます。

⭐️ Cタイプさん(メリハリ・ストレートタイプ)

メリハリのあるCタイプさんは、元々の美しいプロポーションを活かす着こなしを意識しましょう。

シンプルでスタイリッシュなデザインがよく似合います。

振袖選びのポイント
大胆な柄や、大きな柄が映えます。

シンプルでモダンな柄や、グラフィカルなデザインもおすすめです。

色は、ビビッドな原色や、モノトーンなど、はっきりとした色合いが似合います。

着付けのポイント
メリハリを活かして帯を高めの位置に締めると、脚長効果が期待できます。

帯揚げは、帯の上に少しだけ見えるようにコンパクトにまとめると、全体がすっきり見えますよ。

⭐️ Dタイプさん(下半身しっかりタイプ)

Dタイプさんは、視線を上半身に集めることを意識しましょう。

重心を上に持ってくることで、バランスの良い着姿になります。

振袖選びのポイント
上半身に大きな柄や、華やかな柄があるデザインを選ぶと、自然と視線が上に集まります。

上半身に明るい色、裾に向かって濃い色になる「ぼかし染め」の振袖もおすすめです。

着付けのポイント
おはしょりを少し長めに調整すると、下半身のラインが目立たず、ふっくらとした印象になります。帯は、少し高めの位置に締めると、脚が長く見え、スタイルアップ効果が期待できます。

振袖姿をもっとおしゃれに魅せる!トレンド小物とヘアメイク🫧

振袖コーデは、着物本体だけでは完成しません!

小物やヘアメイクまでトータルでコーディネートすることで、より自分らしいスタイルが確立できます。

⚫︎ 振袖をアップデートするトレンド小物 ⸝⋆
今、一番のトレンドの一つはパールです!

重ね衿や帯締めにパールを取り入れるだけで、一気に今っぽい雰囲気に。

また、首元からチラッと見えるレースが甘い雰囲気を演出してくれるレースの重ね衿も人気です。

⚫︎ 垢抜け度がアップする最新ヘアメイク術
ヘアは、きっちりまとめすぎるよりも、後れ毛やおくれ毛を活かしたラフなアップスタイルが人気です。

金箔や水引、ドライフラワーを取り入れて、トレンド感のある韓国っぽヘアにするのも可愛いです!

メイクは、振袖の色に合わせて、アイシャドウやリップの色味を選ぶのがポイント。

ツヤ感のあるベースメイクと抜け感のあるアイラインで、透明感あふれる仕上がりを意識しましょう。

いかがでしたか?

「この振袖、私には似合わないかも…」と諦めていた振袖も、小物や着付けの工夫次第で、驚くほど似合うようになるのです。

まずは、気になる振袖をたくさん試着してみること。

そして、お店のスタッフさんに「私の体型に合う振袖はどれですか?」と正直に相談してみましょう。

プロの視点から、あなたにぴったりの振袖と、スタイルアップのコツを教えてもらえますよ。

一生に一度の成人式、とびきり可愛い振袖姿で、最高の思い出を作ってくださいね!💛

今回の記事を参考にしてくださると嬉しいです!

スタジオファインは、県下最大のきもの専門店きものあさ川がプロデュースしている撮影スタジオです。

お宮参りや七五三の撮影だけでなく、成人式の撮影などもおこなっております。

年間約1200組以上の着物の撮影をおこなっており、豊富な実績と信頼で喜ばれております。

日本全国から素敵な衣装(着物やドレス)を集めて、皆様のお越しをお待ちしております。

最後に

ご自愛専一にお過ごしくださいませ。

◇ ◇ ◇

きものあさ川は、山梨県甲府市・甲斐市・韮崎市・南アルプス市・北杜市・山梨市・笛吹市・州市・中央市・富士吉田市・都留市・大月市・上野原市・市川三郷町・早川町・富士川町・身延町・南部町・昭和町・富士河口町・鳴沢村・忍野村・山中村・道志村・西桂町・小菅村・丹波山村で成人式のお手伝いをさせていただいております。

【きものあさ川本店】

▽振袖に関するご相談、ご来店予約はこちら!

℡:055-235-6318

℡:0120-971-358(フリーダイヤル)

ご来店予約

▽振袖、成人式情報配信中のLINEお友だち登録はこちら!

LINEお友だち登録

▽Instagramも更新中!ぜひ覗いてみてください!

きものあさ川[山梨・振袖・成人式・卒業袴]

【直営撮影スタジオ スタジオファイン】

▽振袖に関するご相談、ご来店予約はこちら!

℡:055-232-7877

℡:0120-838-538(フリーダイヤル)

ご来店予約

▽Instagramも更新中!ぜひ覗いてみてください!

公式Instagram

振袖ショールームファイン【振袖専門店/山梨県/甲府市/ふりそで/振袖】