【振袖コーデ】成人式でママ振袖を着る方必見!今っぽく着こなすためのポイントとは?👀 -きもの あさ川 山梨県 甲府市 成人式 着物・振袖の専門店
メインビジュアル
タイトル飾り

【振袖コーデ】成人式でママ振袖を着る方必見!今っぽく着こなすためのポイントとは?👀

  • ブログ

【振袖コーデ】成人式でママ振袖を着る方必見!今っぽく着こなすためのポイントとは?👀

はじめに

こんにちは!

きものあさ川です。

4月も下旬となり、爽やかな季節となりました。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

前撮りや成人式の準備を始めている方も多いのではないでしょうか。

新しい振袖を購入するのも素敵ですが、最近では「サステナブル」という観点からも、お母様やおばあさまの振袖を受け継いで着る「ママ振袖」が注目されています。

伝統的な美しさはそのままに、現代風のアレンジを加えることで、クラシカルな振袖も今どきの雰囲気に大変身出来ます!

今回は、ママ振袖を今っぽく着こなすための秘訣をご紹介します🎵

ぜひ参考にしてくださいね ⸝⋆

ママ振袖って、実はすごくエシカルでトレンド!

成人式の振袖を選ぶ際、いざ購入するとなるとコストの面で躊躇ってしまうことも多いと思います。

そんな中、サステナブルファッションが世界的に注目される今、お母様やおばあさまから受け継いだ振袖を着ることは、とってもSDGsな選択です。

海外セレブの間でもヴィンテージドレスが人気ですし、日本の伝統美である振袖も「一生に一度」で終わらせるのはもったいないですよね。

素敵な着物を次の世代へつなぐことは、日本の伝統文化の継承にもなる、とっても大切な文化です。

ママ振袖の「古い」イメージを変える魔法のポイント

① 帯選びで印象を変える

ママ振袖の印象を一気に変えるなら、まずは「帯」からチェンジしてみましょう。

昔の振袖に合わせる帯は、同じく古風な雰囲気のものが多いですが、あえて現代的なデザインや色使いの帯を合わせることで、全体の印象がグッと今風になります。

特に人気なのは、金や銀のラメ入り、幾何学模様や大胆な色使いの帯揚げ・帯締めです。

振袖本体が古典柄なら、少し遊び心を足して、トレンドの「古風×モダン」な組み合わせを意識してみるのも良いかもしれません。

② ヘアアレンジで雰囲気をチェンジ!

振袖に合わせる髪型というと、アップスタイルを思い浮かべる方も多いと思います。

でも、実は「ハーフアップ」や「編み込みダウンスタイル」も今っぽくて素敵なんです。

古典的な髪飾りも素敵ですが、大きめのお花のヘアアクセサリーやパールのかんざし、ゴールドのヘアピンやラメなどをMIXするのも今年のトレンドです!

自分らしさを表現できる髪型にすることで、振袖全体の雰囲気もグッと若々しくなりますよ🎵

③ メイクは抜け感がカギ

昔ながらの成人式メイクと言えば、濃いめのアイメイクと口紅でキリッとした印象が定番でした。

でも今のトレンドは「抜け感」がポイントです!

特に注目したいのは「ブラウンメイク」。

ブラウン系のアイシャドウでナチュラルな陰影を作りつつ、チークは血色感を出す程度に留めます。

口紅も鮮やかな赤より、落ち着いたレンガ色やテラコッタカラーがおすすめです。

つけまつげも、以前は「バサバサ感」が人気でしたが、今は「シークレットライン」という、自まつげに自然に馴染むタイプが主流になっています♪

オリジナリティを出すなら「小物」でこだわりを

振袖姿を更に今っぽく、そして自分らしくするなら、小物選びがとっても重要です!

① バッグは個性派アイテムに

成人式の振袖バッグと言えば、正絹の「草履バッグセット」が定番ですよね。

でも、あえて和洋MIXの「がま口バッグ」や「パール付きクラッチ」を選ぶのも今風な選択です!

特に最近人気なのは、振袖の柄や色に合わせたオリジナルデザインの「ビーズバッグ」です。

SNS映えもバッチリで、成人式後もパーティーシーンで活躍してくれますよ♪

② 足元も抜かりなく!

草履は履きなれないと歩きにくいものですよね。

最近では、振袖に合わせやすいヒールタイプの「振袖用パンプス」も人気です。

クッション性が高く歩きやすいものを選べば、長時間の立ち歩きも快適に過ごせます。

デザインも豊富なので、振袖の雰囲気に合わせて選べます。

③ ネイルで今っぽさ倍増!

振袖に合わせたネイルもお忘れなく。

赤や金などの和風カラーをベースに、一部の指だけに振袖の柄を取り入れた「振袖ネイル」が人気です!

実はアートデザインは全部の指に入れるのではなく、ワンポイントでさりげなく入れるのが今年のトレンド。

派手すぎず、でも個性は感じられる、そんな絶妙なバランスが理想的です✨

最後に  ママ振袖で感じる「つながり」の素晴らしさ

ママ振袖を着るということは、単に「古い着物を再利用する」ということだけではありません。

それは、家族の歴史や思い出を身にまとうという特別な体験です。

お母様やおばあさまが同じ振袖で成人式を迎えた時の写真と、自分の写真を並べてみるのも素敵な思い出になると思います。

また、振袖を現代風にアレンジする過程で、家族との会話も弾むはずです。

「昔はこんな帯を合わせていたのよ」「この振袖にはこんなエピソードがあるの」など、普段は聞けないような話を聞くことができるかもしれません。

お母様やおばあさまとの絆が深まるきっかけになる、素敵な選択です。

いかがでしたか?

ママ振袖を今っぽく着こなすことは、伝統と革新を自分らしく融合させる素敵なチャレンジです。

ママ振袖でも今風のアレンジや小物を取り入れることで、とっても素敵で思い入れのあるコーディネートが完成します。

大切に受け継がれてきた一着を、自分らしくアレンジして、最高の成人式を迎えてくださいね🎵

今回の記事を参考にしてくださると嬉しいです!

スタジオファインは、県下最大のきもの専門店きものあさ川がプロデュースしている撮影スタジオです。

お宮参りや七五三の撮影だけでなく、成人式の撮影などもおこなっております。

年間約1200組以上の着物の撮影をおこなっており、豊富な実績と信頼で喜ばれております。

日本全国から素敵な衣装(着物やドレス)を集めて、皆様のお越しをお待ちしております。

最後に

ご自愛専一にお過ごしくださいませ。

◇ ◇ ◇

きものあさ川は、山梨県甲府市・甲斐市・韮崎市・南アルプス市・北杜市・山梨市・笛吹市・州市・中央市・富士吉田市・都留市・大月市・上野原市・市川三郷町・早川町・富士川町・身延町・南部町・昭和町・富士河口町・鳴沢村・忍野村・山中村・道志村・西桂町・小菅村・丹波山村で成人式のお手伝いをさせていただいております。

【きものあさ川本店】

▽振袖に関するご相談、ご来店予約はこちら!

℡:055-235-6318

℡:0120-971-358(フリーダイヤル)

ご来店予約

▽振袖、成人式情報配信中のLINEお友だち登録はこちら!

LINEお友だち登録

▽Instagramも更新中!ぜひ覗いてみてください!

きものあさ川[山梨・振袖・成人式・卒業袴]

【直営撮影スタジオ スタジオファイン】

▽振袖に関するご相談、ご来店予約はこちら!

℡:055-232-7877

℡:0120-838-538(フリーダイヤル)

ご来店予約

▽Instagramも更新中!ぜひ覗いてみてください!

公式Instagram

振袖ショールームファイン【振袖専門店/山梨県/甲府市/ふりそで/振袖】