【振袖ヘア】不器用さんでも大丈夫!自分でできる振袖ヘアアレンジ超入門⭐️ -きもの あさ川 山梨県 甲府市 成人式 着物・振袖の専門店
メインビジュアル
タイトル飾り

【振袖ヘア】不器用さんでも大丈夫!自分でできる振袖ヘアアレンジ超入門⭐️

  • ブログ

【振袖ヘア】不器用さんでも大丈夫!自分でできる振袖ヘアアレンジ超入門⭐️

はじめに

こんにちは!

きものあさ川です。

若葉がキラキラと輝く頃となりました。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

早速ですが、今回は「振袖ヘア」についてご紹介します。

「振袖に合うヘアアレンジ、自分でできるかな…?」

「不器用だからプロにお願いしようかな…?」

そんなお悩みをお持ちの方、実は自分でも素敵なヘアアレンジができちゃうのです!

今回は「不器用さん専用」の振袖ヘアアレンジをご紹介します。

美容院に行く時間がない!予算を抑えたい!という方も、この記事を読めば安心です🎵

ぜひ参考にしてくださいね ⸝⋆

振袖に合うヘアスタイルの基本って?

振袖姿を引き立てるヘアスタイルには、実はいくつかのポイントがあります!

1. バランス感覚が命

振袖は色鮮やかで豪華な装いなので、ヘアスタイルも「存在感」が大切です。

でも派手すぎると喧嘩してしまうことも…。

理想は「振袖を主役にしながらも、顔周りを美しく見せる」スタイルなのです!

特に注目すべきは「首元」と「顔の形」です。

・首が長く見えるアレンジだと、振袖の美しさが際立つ

・顔の形に合わせたアレンジで、全体のバランスがグッと良くなる

2. トレンドは「抜け感」と「こなれ感」

最近の成人式ヘアスタイルで人気なのは、きっちりしすぎない「抜け感」のある仕上がりなのです。

全部をまとめるのではなく、少し崩したり、顔周りに柔らかい毛束を残したりすると、今っぽい雰囲気になります♪

昨年から今年にかけてのトレンドは:

– ハーフアップアレンジ

– 編み込みを取り入れたスタイル

– 和装小物の効果的な使い方

3. 前撮りと当日は違うスタイルもアリ!

実は多くの方が見落としがちなポイントですが、前撮りと当日で違うヘアスタイルにするのも素敵です!

せっかくなら2種類のスタイルを楽しんでみてくださいね。

不器用さん向け!簡単ヘアアレンジ3選

さあ、ここからは具体的なヘアアレンジをご紹介します。

特別な技術は一切不要です!

基本的なテクニックだけで完成する方法ばかりなので、安心してチャレンジしてください♪

① シンプル華やか!お団子ハーフアップ

【難易度:★★☆☆☆】

振袖との相性抜群で、失敗知らずのアレンジといえばハーフアップのお団子スタイル!

上品さと可愛らしさを両立できる万能アレンジです⭐

用意するもの

– ヘアゴム(細めのもの)

– Uピン数本

– ヘアスプレー

– 飾りかんざし(お好みで)

手順

1. 髪全体にヘアスプレーを軽くつけてから、両耳の上あたりの髪を取ります

2. 取った髪をひとつに結びます(きつく結びすぎないのがポイント!)

3. 毛先を根元に巻きつけてお団子を作り、Uピンで固定

4. 少し髪を引き出して緩めれば完成です!

固めすぎないのが今のトレンド感のコツです。

少しルーズな仕上がりが今っぽさを演出してくれます♪

② 憧れの日本髪風アレンジ

【難易度:★★★☆☆】

本格的な日本髪は難しいけれど、そのイメージを取り入れたアレンジなら自分でも可能です!

用意するもの

– ヘアゴム2本

– コーム

– ヘアピン多め

– 飾りかんざし

– ヘアスプレー

手順

1. 髪全体をひとつに結びます(やや高めの位置がおすすめ)

2. 結んだ毛束を折り返して、根元で再度ヘアゴムで留めます

3. 折り返した毛束を広げて、扇状に開きます

4. ヘアピンでしっかり固定し、かんざしを挿します

このアレンジは「夜会巻き風」とも呼ばれ、振袖との相性抜群です!

どこか和の雰囲気を感じさせながらも、現代的な美しさがあります。

③ 不器用さん救済!編み込み風ねじりアレンジ

【難易度:★★☆☆☆】

「編み込みができない…」そんな方におすすめなのが、ねじるだけで編み込み風に見えるアレンジです!

実は見た目以上に簡単に完成します⭐

用意するもの

– 小さめのヘアゴム数個

– ヘアピン

– ヘアスプレー

– 飾りピンやコーム(お好みで)

手順

1. 前髪を含む前方の髪を3〜4cm幅で取ります

2. その髪を二つに分け、お互いをねじりながら絡めていきます

3. 絡めた髪を耳後ろまで持っていき、小さなヘアゴムで留めます

4. 反対側も同様に行い、後ろで二つを合わせて留めます

編み込みよりもはるかに簡単なのに、見た目は本格的に見える超優れヘアです!

サイドの髪をすっきりさせるので、振袖の襟元もキレイに見えるアレンジです♪

ヘアアレンジをワンランクアップさせるコツ

どんなに簡単なアレンジでも、ちょっとしたコツで「プロっぽさ」が格段にアップします!

以下のポイントをチェックしてみてくださいね。

コツ①:下準備が9割

不器用さんほど、事前準備が大切になります!

前日までにやっておくべきことをご紹介します:

– 前日シャンプー推奨:当日の朝よりも、前日の夜に洗った方がセットしやすくなります

– ブローは丁寧に:乾かし方でまとまりが変わります!

根元から毛先までしっかり乾かすこと

– コテ巻きの下準備:全体にゆるく波ウェーブをつけておくとアレンジが映えます

コツ②:小道具を味方につける

不器用さんの救世主となる小道具たちです!

ぜひ揃えてみてくださいね♪

– すき間隠しスプレー:分け目や生え際の薄さをカバー

– ヘアクッション:お団子を作る時の土台に

– つけ毛:ボリュームアップに大活躍!

特に最近人気なのが「つけ毛」です。

自然な仕上がりの商品が増えているので、初心者さんでも違和感なく使えます。

コツ③:和装小物の効果的な使い方

振袖ヘアの魅力を高めるのは、和装小物の存在なのです。

でも「盛りすぎ」には注意が必要です!

おすすめの和装小物

– 大きめの花かんざし1本:存在感抜群!メインの飾りとして

– 小さめの飾りピン数本:サイドやバックに散りばめて

– つまみ細工の髪飾り:伝統的な技法で作られた繊細な美しさが人気

今年のトレンドは「左右非対称」の髪飾り配置。

全く同じ位置に同じ飾りをつけるより、バランスを見ながら違う場所に配置すると今っぽい雰囲気に✨

よくある「失敗例」とその対処法

せっかくの特別な日のヘアアレンジ、絶対に失敗したくないですよね。

ここでは特によくある失敗とその対処法をご紹介します。

失敗例①:すぐに崩れてしまう

ヘアセットの大敵は「崩れ」です。

特に長時間の成人式では要注意なポイントです。

対処法

– 土台作りをしっかり:根元からしっかりとコテで巻くと持ちが良くなる

– ピンは多めに:見えないところにも補強のピンを入れておく

– スプレーは「重ね付け」:一度にたくさんつけるより、少量を何度かに分けてつける方が効果的

失敗例②:顔周りがペタンとなる

せっかくの振袖なのに、顔周りの髪がぺたんとしていると残念な印象に…。

対処法

– 前髪と顔周りは最後に整える:メインのアレンジを先に固定してから

– ふんわり感を出すには「逆毛」を軽くつける

– 顔型に合わせて調整:丸顔さんは縦のラインを強調、面長さんは横に広がりを持たせる

失敗例③:飾りが落ちてくる

せっかくの可愛い髪飾りが、写真撮影中に落ちてきたら大ショックです。

対処法

– 土台となる髪をしっかり固定してから飾りをつける

– かんざしは「斜め下向き」に挿す

– コームタイプの飾りはUピンで補強

自分の髪質・顔型に合わせたアレンジ選び

最後に、自分に合ったヘアアレンジを選ぶポイントをご紹介します。

これを意識するだけで、グッと印象が良くなりますよ⭐

髪質別おすすめアレンジ

くせ毛さん:あえてくせを活かした「ルーズなお団子アレンジ」が今っぽい!

猫っ毛さん:事前のコテ巻きと、飾りを効果的に使ったハーフアップスタイルでボリュームアップ

多毛さん:毛量を活かした「和モダン夜会巻き」が上品で素敵

顔型別おすすめアレンジ

丸顔さん:トップにボリュームを出し、サイドはすっきりとしたスタイルで縦のラインを強調しましょう

面長さん:サイドに柔らかい毛束を残し、耳上あたりにボリュームを出すアレンジが似合います◎

エラが気になる方:顔周りに柔らかいカールを残したハーフアップスタイルがおすすめです

いかがでしたか?

振袖に合うヘアアレンジは難しそうに見えますが、基本をおさえれば不器用さんでも十分素敵にアレンジできます!

プロの方にお願いするのももちろん良いですが、自分でやってみようかな…?という方はぜひ簡単なものから挑戦してみてくださいね🤍

今回の記事を参考にしてくださると嬉しいです!

スタジオファインは、県下最大のきもの専門店きものあさ川がプロデュースしている撮影スタジオです。

お宮参りや七五三の撮影だけでなく、成人式の撮影などもおこなっております。

年間約1200組以上の着物の撮影をおこなっており、豊富な実績と信頼で喜ばれております。

日本全国から素敵な衣装(着物やドレス)を集めて、皆様のお越しをお待ちしております。

最後に

ご自愛専一にお過ごしくださいませ。

◇ ◇ ◇

きものあさ川は、山梨県甲府市・甲斐市・韮崎市・南アルプス市・北杜市・山梨市・笛吹市・州市・中央市・富士吉田市・都留市・大月市・上野原市・市川三郷町・早川町・富士川町・身延町・南部町・昭和町・富士河口町・鳴沢村・忍野村・山中村・道志村・西桂町・小菅村・丹波山村で成人式のお手伝いをさせていただいております。

【きものあさ川本店】

▽振袖に関するご相談、ご来店予約はこちら!

℡:055-235-6318

℡:0120-971-358(フリーダイヤル)

ご来店予約

▽振袖、成人式情報配信中のLINEお友だち登録はこちら!

LINEお友だち登録

▽Instagramも更新中!ぜひ覗いてみてください!

きものあさ川[山梨・振袖・成人式・卒業袴]

【直営撮影スタジオ スタジオファイン】

▽振袖に関するご相談、ご来店予約はこちら!

℡:055-232-7877

℡:0120-838-538(フリーダイヤル)

ご来店予約

▽Instagramも更新中!ぜひ覗いてみてください!

公式Instagram

振袖ショールームファイン【振袖専門店/山梨県/甲府市/ふりそで/振袖】